歯科コラムblog

歯科コラム

2022.12.05

オススメのデンタルフロス

デンタルフロス使用していますか? 歯ブラシだけでは、汚れは6割程度しか落ちていません。     フロアフロス ...

歯科コラム

2022.10.26

歯周病とデンタルフロス

    歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯肉の腫れや、歯を支える骨が溶けてしまう病気になります。...

歯科コラム

2021.12.22

テトラサイクリン歯の症例

歯の変色・見た目を綺麗にしたい という主訴で来院されました。 治療の経過   初診時   かぶせ物の...

歯科コラム

2021.10.16

子供の虫歯治療

子供の虫歯治療   乳歯は永久歯に比べて歯質が柔らかく弱いため、小さな穴から大きく虫歯が進行してしまうことがあ...

歯科コラム

2021.07.22

初期虫歯について

「初期の虫歯ってどのような状態?」 「効果的な改善方法とは?」   ①歯の表面が溶け出している。 初期虫歯(C0)は要観...

歯科コラム

2021.05.15

テトラサイクリン歯とは

テトラサイクリン歯の原因・特徴は?   テトラサイクリン歯とは、幼少の歯の成長期にテトラサイクリン系の抗生物質...

歯科コラム

2021.03.16

ホワイトニング・セラミッククラウン・ダイレクトボンディング症例

口の中の見た目が気になる・ホワイトニングがしたいを主訴で来院されました。     治療の経過 &nb...

歯科コラム

2021.02.09

外傷により前歯の変色をウォーキングブリーチで治療した症例

事故で前歯を損傷し、 ・歯の変色治したい ・かけた部分を治したい という主訴で来院されました。     治療の...

歯科コラム

2020.11.12

虫歯の脱灰・再石灰化の関係性

虫歯(齲蝕)は、脱灰・均衡・再石灰化相の間を揺れ動く 流動的なプロセスです。 脱灰:食べ物に含まれる炭水化物が細菌に分解...

歯科コラム

2020.10.08

小児歯科について

お子様の治療で大切なのは協力しあうこと お子様の歯を治療するために大切なことは、 歯科医院・お子様・保護者様の三者の協力...